Cork

ただひたすら好きなことをだらだらかく

どうってことない一個人が思うがまま書くブログです。

マリメッコ展に行ってきました。

f:id:chanhiiy:20170131155037j:image

Bunkamuraザ・ミュージアムで行われてる「マリメッコ展」へ行ってきました。

 

マリメッコ展の紹介をしているブログは沢山ありますので、今更私の語彙力で伝える事は何もありません。
詳しくは是非そちらのブログ様をご覧ください(笑)

ここからは私(素人)の備忘録のような感想文になります。

 

土曜日の夜は意外とおすすめ

チケットは12月に入手しておいたというのになかなかゆっくりした時間がとれず、そうこうしてるうちに終わっちゃうんじゃないか!と内心焦った毎日を過ごしていました。

そしておとといの土曜日。
渋谷で用事があったので今日がチャンス!とばかりにいそいそBunkamuraへ。

最初に着いたのは16時前後。
うーん。さすがに土曜日。
入場列?販売列?が出来ているし、少し混雑している気がする。
とりあえず用事をすませてから再度出直す事にしました。

再度訪れた18時過ぎ。
今度は入場列もなく、すんなり入れました。
中でも肩を寄せ合って見るような事もなく、余裕をもってじっくりひとつひとつ見る事が出来ました。

このマリメッコ展、
月~木・日は10:00~19:00(入館は18:30まで)なのですが、金・土は10:00~21:00(入館は20:30まで)やっているのです。

平日の昼間に行ければ勿論ゆっくり見れると思うのですが、やっぱり土日しか行けない、19時までだと仕事が…って人も多いと思うので、そういう場合は金・土曜日の遅めの時間が割といいかもよ。

展示内容

Ⅰ.INTRODUCTION はじめに―マリメッコとは?
Ⅱ.TIMELINE marimekko 1951-2016 マリメッコの歩み
Ⅲ.THE ART OF DESIGN デザインの芸術

出典:マリメッコ展―デザイン、ファブリック、ライフスタイル みどころ

基本的にはマリメッコの歴史に沿いながら展示されています。
実際のデザイン図案、当時のドレス、デザイナーのこと、もうとにかく色々と惜しげもなく所狭しに展示されています。

ちなみに私は1人で行ったので同行者に気兼ねするような事もなかったせいか結局2時間半くらいいました(笑)

お土産

この手のやつに行くと毎回図録も欲しくなってしまうのですが、そこは断捨離精神で毎回我慢しています。
(図録はミュージアム内で目を通しましたがなかなか内容が濃かったです。)

 

f:id:chanhiiy:20170131155007j:image
 
って事で毎回記念にポストカードを1~2枚買う事が多いのですが、今回はこちらのポストカードを2枚選びました。(1枚150円)


マリメッコの限定品は皆無だったのが残念ですが、マリメッコ定番のグッズの他に、北欧グッズも沢山あったので好きな人はお土産の時間も忘れずに。

 

ワタシ的感想

まぁ、とにかく面白い。
個人的には、今まで見た展示の中で一番見ごたえがあった気がする。

私はテキスタイルデザインが好きなので、行きたいと思ったのも「テキスタイルデザインを沢山見たい」というのが第一でした。

そんな安易な考えで入場した私ですが、どういう想いがあってこのデザインが出来たのか、このドレスが出来たのか、そういう作り手の想いを感じる展示に最終的に引き込まれてました。

そして、「そもそものところ何でテキスタイルデザインが好きなのか?」
→Answer.なんとなく って今まで思っていました。

勿論手書きのデザイン図やグラフィックデザインも好きですよ、Marimekkoのロゴ候補なんかのところも穴があくほど見入りましたし。

でも、テキスタイルデザインって最終的に立体になる事が踏まえられてるんですよね。
そもそも布地にプリントした時点で、デザイン図案とは違う表情が出ると私は思うんですけど。プリントされた布地が風に揺れている、光を通している、それだけで全然。

またそれが服飾になったり、ファブリック製品になったりすることで、より表情が豊かになったり、目で見えていたデザインが全然違うイメージのデザインに見えたりするんですよね。

そんなところが素人には面白くて好きなんだと気付いたのもこの展示のおかげです。
ありがとう、マリメッコ

やっぱりマリメッコの手書き感のあるデザインや、そのデザインへの色の乗せ方がとても好きなんですよね。
なんだろう。もうマリメッコの人たち天才すぎる(語彙力)


東京はあと2週間(2/12まで)、その次は新潟県万代島美術館(3/4~6/11)と全国巡回予定らしいので機会があったらぜひ。

こども科学センター・ハチラボへ行ってきた。

息子8才、どこかお出掛けしようか?と希望を伺ったら「(展示物とか)何か見たい」と唐突に言いだした。

2017年は芸術家でも気取るつもりか何なのか…。
とりあえず”短時間でさくっと、小学生でも楽しいミュージアム的なもの”かな…。

という事で。
渋谷にあるこども科学センター・ハチラボへ行ってきました。

 

こども科学センター・ハチラボは、

「渋谷の街からノーベル賞を!」
子供たちの科学的思考やものづくりへの意欲を育てるために、科学実験やクラブ活動など学校の授業では体験できない科学・技術・数学のプログラムを、 大学等の研究機関と連携して行います。

と、敷居が高そうなご案内ですが、イメージとしてはちょっとした児童館のような。
アットホームな雰囲気のある空間でした。

しかも、うれしい入場料無料!*1

こども科学センター・ハチラボ

場所は渋谷駅から徒歩5分、子供の足でも10分程度にある、渋谷区文化総合センター大和田の3Fにありました。
セルリアンタワー日本経済大学の裏手らへん。
 

いざハチラボへ!

f:id:chanhiiy:20170105214047j:image

入ってすぐのところに100円ロッカーがありました。
100円は鍵を開ければ戻ってくるので何度でも出し入れ可能です。
コートとか手荷物なんかを気軽に入れれるのでありがたいです。

 

中は体験型の展示物が所狭しと置かれています。
どれもこれも実際に触れるのは子供としては楽しい以外ない空間。

こども科学センター・ハチラボ

こども科学センター・ハチラボ

こども科学センター・ハチラボ

こども科学センター・ハチラボ

 

パズルは大人もつい夢中になってしまう…。

こども科学センター・ハチラボ

こども科学センター・ハチラボ

 

息子の1番のお気に入りはこれ。
上から玉を転がすやつ。

こども科学センター・ハチラボ

大人からしたら「やっぱり真ん中に行きやすいんだねー」で終わるところですが、
一緒にやっていた子供たちみんなで、次はこうしよう、ああしようと、色々な方法をあーだこーだ試してみてはケラケラ爆笑。
知らない子同士でもあっという間に大盛り上がり。


こども科学センター・ハチラボ

ワークショップも2つほど参加。
1つは展開図と立方体のふしぎについて。
大人の硬い頭には難しそうな内容ですが、子供の柔らかい頭にはすんなり。
立方体をコロコロしながら「不思議」を楽しんでました。
もう1つは工作系。
両方とも30分程度でした。

日によって色んなワークショップをやっているので、イベント情報を事前にチェックしてみると尚楽しめそうですね。
>>渋谷区文化総合センター大和田

 

そんなこんなで、今回は2時間程度で撤収。
息子は名残惜しさ満載な程楽しめたようです。
近所にこんな施設があったらいいのになー。

雑記

  • 年長さんくらいから小学校低学年くらいがピンポイントで楽しめそう。
  • 色々なワークショップが充実してるので要チェック!
  • 同施設(渋谷区文化総合センター大和田)内の2Fには図書館、12Fにはプラネタリウムもあるよ。
  • 建物自体が新しい事もあり、とても清潔感があってきれい。
  • ちょっと立ち寄るにはちょうどいい規模。2~3時間遊べたらいいほうかな。
  • 立地もいいので、お母さんがお買い物の間パパと一緒に~とかもいいね。

 

*1:ワークショップは別途有料の場合有

ディズニーランドでファイナルラップしてきたよ

私のディズニー好きが生じて、息子は小さい頃からちょいちょい連れて行かれてるディズニーランド。

いつも「ランドとシーどっちがいい?」と息子に聞くと「ランド!」と答える確率100%。

私がランド派なもんで、ランドばっかり行っててシーの事はよく知らないっていうのもあるとは思いますが、ランドと答えるのは「ゴーカート乗りたい!」っていうのが第一。

 

そんなゴーカートこと「グランドサーキット・レースウェイ」についてのニュースが発表されたのは10月の事。

www.tokyodisneyresort.jp

 

工エエェェ(´д`)ェェエエ工!

 

我が家にとっては一大ニュースでした。

あぁ、もう息子はゴーカート乗れないだろうね、残念だねって。

土日にさくっと行けない距離ではないんですが、土日は習い事が詰まっているのでなかなか行く時間もないので。

 

それがどっこい。

月曜日。息子が学芸会の振替休日で学校がお休みでした。
もうこれを逃したらない!と思って行ってきましたよ、夢と魔法の王国!

 

息子とパパは朝一番ではりきってゴーカートへ。


グランドサーキット・レースウェイ

乗り場ではグーフィーがお出迎え。

息子は、中に人間が...おっと、まぁ知ってるんですけど、この手のやつは怖いらしく苦手なのでそっけなく(笑)

 

グランドサーキット・レースウェイ

ファイナルラップ・ドライバー認定証

無事、ファイナルラップ・ドライバー認定証を貰ってきました。
こちらの認定証は第2弾仕様。


グランドサーキット・レースウェイ

なんやかんや夜にももう一度乗ってました。
本当のファイナルラップの助手席には私を乗せていただきました。

 

 グランドサーキット・レースウェイポストカード

記念にポストカードを購入してきました。

ポストカード以外にもクリアファイルやワッペンバッヂなど、グランドサーキット・レースウェイグッズが、プラネットM*1で売ってます。

グランドサーキット・レースウェイの歴史は34年!

グランドサーキット・レースウェイ

グランドサーキット・レースウェイは1983年の開園当初からあるアトラクションのひとつ。昔はあの上をロープウェイが通ってたっけ。

幼稚園児くらいの私がお父さんやお母さんと乗っている写真があったし。
小学生になって各々1人ずつ乗りながら並走したり。
ドライブデートなひとときを楽しんだり。
勿論結婚する前には旦那さんと乗った事もあるし。
気付いたら息子もいっちょ前にハンドル握って運転できるようになってて。
とある時、息子が自分へのお土産に選んだのはこのレーシングカーのトミカで。
残念ながら息子は1人で乗れるまでには身長は伸びなかったんだけど(笑)*2

正直、パークの中でメイン級のアトラクションかと言われると、うーん…ではありますが、それでもこれだけの思い出がぱぱっと出てくるほど、沢山の時間の流れを過ごしてきたんだなーって淋しくなりました。


新エリアも楽しみだけど、折角レース系アニメなカーズがいるので、このままカーズ仕様に改装すれば新たに充分楽しめるのに勿体ないなー。

*1:バズ・ライトイヤーアストロブラスターのすぐお隣にあるSHOP

*2:身長132cm未満の方は1人では乗車できません。